HONMACHI HOTELHONMACHI HOTEL
2025.05.02 FRI

【ほんまち人物録vol.2】荒松商店の寿子さん、まさこさん

創業260年の荒物屋「荒松商店」の寿子さん・まさこさん親子。

本当によく喋り、よく笑い、めちゃくちゃ元気で素敵すぎるお二人。まるで親子漫才を見ているかのようで、いつも元気をもらえます。


荒松商店の創業は、江戸時代中期にあたる宝暦11年(1761年)に遡ります。本町商店街の南入口、御代参街道と旧八風街道が交わるT字路に位置します。当時、八日市は市場として確立していて、御代参街道を行き交う人々や地域住民で賑わっていたそうです。

店内には竹や木などの自然素材で作られた伝統的な家庭用品、日用雑貨、金物などが所狭しと並んでいます。訪れる人々に昔ながらの生活の知恵や、現代では見つけることが難しくなった道具に触れる機会を提供する貴重な場所です。

かの有名な亀の子束子の特約店でもあります。

若い人はおそらく知らないであろう、「琵琶湖産のよしず(葦簀)」 や「檜笠(ひのきがさ)」「ネズミ捕り」など昔ながらのものがいっぱい。

ご当地トランプ「八日市は妖怪地」など珍しいトランプもあります。

ぜひ寿子さん・まさこさんに商品について聞いてみてください。小ネタを挟みながら教えてくれます。

長年、この地域のことを見守ってきた荒松商店さん。商品のことだけでなく、この地域の歴史や街の人のことも詳しく、いつも勉強になります。

まさしく楽しい暮らしの店です。


ぜひ、懐かしいもの、探していたものを見つけに、そして元気をもらいに荒松商店さんへ。


(写真・山崎 純敬


荒松商店

住所:〒527-0012 滋賀県東近江市八日市本町13-9

電話番号:0748-22-1226

営業時間:9:30~17:30

定休日:日曜日・月曜日

公式ウェブサイト:https://aramatsusyouten.com/

おすすめ記事